格安SIMへ移行のその後!050plusで好きな番号を選びたい_100023 格安SIMへの乗り換えを決め、OCNモバイルONEへ新規申し込みをした際に、はりきって無料で使える050plusを申し込みました。 同時にOCNのメールアドレスも取得できます。 その3日後、SIMはまだ届いていないものの … 続きを読む
WindowsUpdate後、Wi-Fiが繋がらなくなった場合の原因と対処方法_100022 Windows7やWindows8やWindows8.1からWindows10にアップグレードしたパソコンで、最新の「Windows 10 May 2019 Update(バージョン1903)(19H1)」へアップデート … 続きを読む
Windows10の更新プログラムを非表示にする方法_100021 Windows10にしたくない、またはしたくてもできない場合にも、アップグレードしない限り、PCの電源を切ろうとするたびに「シャットダウン」ボタンに「更新プログラムをインストールしてから、コンピューターをシャットダウンし … 続きを読む
ひかりTVやプライムビデオ(Fire TV Stick)などの動画が止まる・ノイズが入る・エラーとなり視聴できない原因と対処方法_100020 「ひかりTV」や「Fire TV Stick」で動画を視聴していると、問題なくスムーズに再生される場合もあるにも関わらず、突然、映像にピンクや緑色のブロックノイズが入ったり、動画がカクついたり、止まってしまったり、「接続 … 続きを読む
GoogleアドセンスとGoogleアナリティクスで、ページビュー数に違いがある原因_100019 こちらのブログの「どのページを、どれくらい閲覧していただいているか」を確認するために「Googleアナリティクス」を利用しています。 そのため「Googleアナリティクス」の「管理」から「プロパティ」の「トラッキング情報 … 続きを読む
Googleアナリティクスで「ショートカット」や「お気に入り」などから一発で「今日」のデータを見る方法_100018 こちらのブログで、どのページをどのくらいご覧いただけているのか確認するために「Googleアナリティクス」を使っています。 たくさんのデータを抽出できますが、分析などについて、まったく詳しくない私としてはアナリティクスで … 続きを読む
ブログ記事のURLを「%post_id%(数字)」にしたせいで、自分でも迷子に!?でもアナログな対処策で乗り切ります!_100017 ブログの各記事のURL(パーマリンク)を数字に決めたことにより、管理がしやすいというメリットもある反面、デメリットも見つかりました。 WordPressでパーマリンク(ブログのURL)の数字の桁数を揃える方法 元々あまり … 続きを読む
GoogleFontsの使い方(ダウンロードして使う)_100016 WEBフォントとして使うだけではなく、パソコンにダウンロードして、各アプリケーションで使うことも可能です。 GoogleFontsで好きなフォントを探す (上部[Word]タブを選択し「Preview Text」欄に使い … 続きを読む
GoogleFontsの使い方(WEBフォントとして使う)_100015 Google Fontsを、ブログの中など、WEB上で使う方法です。 GoogleFontsで好きなフォントを探す (上部[Word]タブを選択し「Preview Text」欄に使いたい文字を入力して探すと便利) 気に入 … 続きを読む
格安SIMへ移行する準備!いざ手続きへ_100014 SIMパッケージを購入すると届くのは、言ってみればただの厚紙。 まだ格安SIMへ乗り換える準備が整っていなくても、その後SIMカードを受け取るまでに時間を要するので計画的に乗り換えるためにはパッケージの購入だけは先に済ま … 続きを読む