超初心者がWordPressと初めて出会う。さて何から始めるか?_100043 レンタルサーバーへの登録とWordPressのインストールが完了したので、いよいよWordPressと初対面です。 ダッシュボードにログイン WordPressとプラグインを更新 基本的な設定を済ませる サーバーに保存す … 続きを読む
ブログのファビコンを作成・設置する方法_100042 画像編集ソフトで、正方形の画像を作成し「PNG」形式で保存します。 作成できたら、 こちらのサイトで作成した画像を選択します。 FavIcon Generator 作成した画像を選択できたら「48×48」にチェックをつけ … 続きを読む
Amazonのサービスを使っているデバイスを管理する方法_100041 様々なサービスを提供しているAmazonですが、例えば「Prime Video」で年齢制限などをかけようとした場合、一覧に表示されるのが「〇〇さんの△台目のAndroid Device」などいう表記になっており、特に家族 … 続きを読む
WordPressのコードエディターで改行して行間を開ける方法と段落との違い_100040 WordPressの「ビジュアルエディター」の場合、「Enter」キーを2回押すと1行行間が開きます。 3回押すと同じく1行開きますが「次の段落」と見做されます。 「コードエディター」の場合は、記事を書いている最中は、「 … 続きを読む
超初心者がWordPressをインストールしてみた_100039 一切の専門知識がない私(超初心者というよりド素人)でも、WordPressを使い始めることはできるのか・・・? なにせ無料なので試す分には問題ないという訳で、エックスドメインの無料レンタルサーバーに登録完了。 「なぞのイ … 続きを読む
WordPressでサイトマップを作製して、Googleへ送信する方法_100038 WordPressのプラグインをおすすめしないと書いたばかりですが、その際も記載したように、私もいくつか使っています。 今回はGoogleなどにブログの存在を知らせる「サイトマップ」についてです。 長い間「サイトマップ」 … 続きを読む
超初心者が無料でWordPressを始めるまで_100037 このブログを置かせてもらっているXdomainには、なぜか無料で使えるレンタルサーバーがあります。 他社で取得したドメインでも、そして独自ドメインすら持っていなくても、この無料サーバーを利用可能という太っ腹ぶり。 少し話 … 続きを読む
WordPressでプラグインの使用をおすすめしない理由_100036 WordPressにはたくさんの便利なプラグインがあります。 タイトルに「使用をおすすめしない」と記載しておいて何ですが、私もいくつかの便利なプラグインを利用しています。 「おすすめしない」というのは、使用を止めたとき、 … 続きを読む
ホームページと検索設定の選択_100035 WindowsUpdateによるものなのか、IEを起動するとこのような画面が表示されました。 変更する予定はないので「現在の設定」にチェックを入れ「完了」をクリックすると、普段と変わりなく利用できます。 なにかで必要にな … 続きを読む
WordPressのパーマリンクを「%post_id%」にして起こったことのまとめ_100034 WordPressで作成しているブログのパーマリンクを「%post_id%」にし、自ら色々なトラブルを招いてしまいました。 最初に、 これはやろう!「パーマリンク」の設定 と、パーマリンクの種類を検討していましたが、結局 … 続きを読む