Windows10の価格発表!エディションを確認。無印版からProに!?_100053 Windows10への無償アップグレード期間(2016年7月29日まで)も3ヶ月をきりMicrosoftがその後の「Windows10 Home」の製品価格を19,008円と発表したようですが、そう言えば昨年Window … 続きを読む
WordPressでプラグインを使わずに、文字にアンダーラインを引く方法(蛍光ペン、マーカー、ハイライト)_100052 以前、 WordPressでプラグインの使用をおすすめしない理由と記載しましたが、このマーカーについても同様になります。 ラインを引けるプラグインもたくさんあると思いますが、そのプラグインを使わなくなった場合、これまでの … 続きを読む
LINEで受信したファイル(データ)の保存場所_100051 LINEで送ってもらった写真や動画を保存した場合は、わかりやすくスマホ本体の「Pictures」フォルダーの中の「LINE(写真)」「LINE_MOVIE(動画)」に保存されますが、PDFファイルやExcelファイルなど … 続きを読む
Windows8.1をVirtualBoxで残す…しかないか_100050 Windows10へのアップグレードをするかしないか、迷っていられるのも残り3ヶ月を切りましたが、好みや前回書いた色々な理由により、当面は世の中にWindows8.1以前のOSも残ります。 準備するもの VirtualB … 続きを読む
Google Analyticsのページビューから、プレビューページを除外する方法_100049 私はブログで記事を書く際、何度も下書き保存をしてプレビューを確認します。 そうすると、Google Analyticsのページビューに、自分が見たページのみならず、プレビューページまでカウントされてしまいます。 こちらの … 続きを読む
Galaxyにストアからダウンロードできるフォント以外のフォントをインストールする方法_100048 Galaxyはデフォルトの機能として、Galaxyストアから「フォントのダウンロード」を行い、標準以外のフォントに変更することが可能です。 ただGalaxyストアに気に入るフォントがない場合や、普段パソコンで使っているフ … 続きを読む
ttfファイル(フォントパッケージ)を編集し、表示されない文字を表示できるようにする方法(FontForgeの使い方)_100047 フォントによっては、特に「環境依存文字」などが空白になってしまい、表示されないことがあります。 「FontForge」をインストールする 「FontForge」でフォントを編集する ・フォントを読み込む ・表示されない文 … 続きを読む
ブログはどこに書けばいい?街に例えてWordPressと無料ブログの違いとは?_100046 自分があちこち色々なサービスを使わせてもらって感じた、あくまで個人的な「イメージ」です。 これから始める方に、少しでも参考になるといいのですが…「余計混乱した」なんてことになりましたら申し訳ありません苦笑 パトカー (本 … 続きを読む
「認証エラーが発生しました」Microsoftアカウントのメールが受信できない!_100045 Microsoftのフリーメールを複数利用し、WEBメール(Outlook.com)は使わずにMicrosoft Office OutlookやWindows Liveメール、その他にも「POP3を使用して他のアカウント … 続きを読む
FireAlpacaで、画像を強調する四角い囲みを描く方法_100044 ブログなどで画面の説明をする際、ボタンなどを四角く囲んで強調したい場合などがあります。 「FireAlpaca」という無料の画像編集ソフトでそのような四角を描く手順です。 まず最初に、囲みを描きたい色を選んでおきます。 … 続きを読む