Outlook.comメールをGmailに設定して受信する方法_100063 最初に、MicrosoftアカウントのメールアドレスをGmailや他のメールソフトなどでも受信ができるように、WEB上のOutlook.comで許可をしておく必要があります。 (すでにPOP接続を有効にしている方はここは … 続きを読む
IFTTT(イフト)を使って、ブログやホームページの更新をLINEに通知する方法_100062 様々なサービスと連携できるIFTTTですが、LINEとも連携することができます。 便利な使い方として、気になるブログやホームページが更新されたら、その通知をLINEで受信することが可能です。 私はこの方法で、子どもの学校 … 続きを読む
ブログやホームページのRSSフィードのURLを調べる方法_100061 更新通知を受け取りたいブログやホームページにRSSフィードの記載がなく、わからないことがあります。 私の場合は、自分がWordPressで作成しているブログの自分のRSSフィードがわからず困ってしまいました。 そんなとき … 続きを読む
Outlook.com「:-( 問題が発生しました」とエラーが表示されサインインできない場合の対処方法_100060 IEでWEB版のOutlook.comにサインインしようとすると「:-( 問題が発生しました」「情報を取得できません。後でやり直してください。」と表示され受信トレイを開くことができない場合がある(とKが言っていた)ようで … 続きを読む
初期化後、Windows Updateがいつまでたっても終わらない…。まだ使いたいんですが、Windows7!!_100059 内蔵HDDを安価なSSDへ交換した機会に、せっかくなのでOSもきれいにしたいとPCに添付のDVD-ROMでWindows7をクリーンインストールしました。 SSD換装!Vostro復活!!夢はまさかの3,980円しかも一 … 続きを読む
SSD換装!Vostro復活!!夢はまさかの3,980円、しかも一時間!?_100058 気が付けば丸4年使っているVostro260s。 タイトルに「復活」と書いておいてなんですが、未だこれといった不具合もなく購入時の構成のまま毎日活躍していますが、ずっと気になっていたのがHDD。 それまではタワー(Vos … 続きを読む
Outlook.com(Hotmail)がWindowsLiveメールで送受信できなくなる!_100057 WindowsVistaやWindows7で使い慣れていた方は、Windows8.1やWindows10にしてからもシステム要件はWindows8までとは言え、標準メールアプリよりWindowsLiveメール2012をダ … 続きを読む
超おすすめのカラーピッカーサイト(MaterialUI)_100056 ブログやホームページ、アプリなどの設計と開発に役立つ、無料で使えるツールを集めた「MaterialUI」というサイト、とても使い勝手がよく便利なので、本当にオススメです。 MaterialUI カラーがイメージ別にカテゴ … 続きを読む
ブログにGoogle Playストアのアプリへのリンクを掲載する方法_100055 様々なブログやホームページでスマホのアプリが紹介されている場合、このような ボタンから、アプリをインストールできるようになっているのをよく見かけると思います。 これは「バッジ」と呼ばれていて、個人でも簡単に作ることができ … 続きを読む
Javaと一緒にAmazon AssistantとThe Amazon 1Button App_100054 Javaをアップデートまたは新規にインストールする際に、現在はAmazonのツールも併せてインストールするか選択ができるようになっています。 今までもこのような抱き合わせは色々ありましたし、頻繁にAmazonでお買いもの … 続きを読む