Windows7初期化後、終わらないWindows Updateを始める前に!ロールアッププログラム(KB3125574)を適用する_100073 Windows7の一般発売が2009年10月22日だったそうで、デビューしてもうそんなに年月が経つのですね。 ということは、今、Windows7を初期化すると、初期化完了後のWindows Updateで、この年月分の更 … 続きを読む
SSID-1・SSID-2・SSID-3の違いとは?無線LANのセキュリティの種類(PR-500KI)_100072 Kに突っ込まれるまで、今までずっと完全に勘違いしてました。 私はNTTのホームゲートウェイ機器「PR-500KI」に、無線LANカード(SC-40NE「2」)を挿し込んで使っており、スマホをSSID-1(2.4GHz)に … 続きを読む
Windowsのライセンス認証「プロダクトキーは既に他のPCで使われています。」と表示されても使えるようになった方法_100071 普段使う機会はないのですが、仕事の都合で手元にWindows8.1を残す必要があるため、VirtualBoxを利用し、いつでもWindows8.1の画面を確認できるようにしていました。(Windows8をアップデートした … 続きを読む
上海でプリペイドSIMを使用してみた(費用は合計3,153円)_100070 Kです。2016年5月21日に上海に行ってきました。 中国は政策で上海を含め、現地のプリペイドSIMを利用してもGoogleやFacebook、twitterといったサービスは遮断されていて、基本使うことができません。 … 続きを読む
Microsoftアカウントのメールがメールソフトや、GmailなどのWEBメールでエラーになり受信できない_100069 先月、Gmailに設定していたMicrosoftのメールが受信できなくなりました。 「認証エラーが発生しました」Microsoftアカウントのメールが受信できない! 徐々に、他のMicrosoftのメールアドレスも、同様 … 続きを読む
スマホの充電が完了したら通知を鳴らす方法(Tasker)_100068 スマホの過充電を防ぐために、充電が完了したら、通知音を鳴らすことができます。 「プロファイル」を作成する 「プロファイル」タブで画面右下の「+」記号をタップします。 表示されたメニューの「イベント」をタップします。 「イ … 続きを読む
スマホで時報を鳴らす方法(Tasker)_100067 Taskerを使えば、スマートフォンで毎時報を鳴らすことができます。 必要に応じ「深夜は鳴らさない」などの調整も可能です。 「プロファイル」を作成する 「プロファイル」タブで画面右下の「+」記号をタップします。 表示され … 続きを読む
LINEの着信鳴り分けをする方法(Tasker)_100066 私は急用でなくても、都度気になってしまうのが嫌で、LINEの通知音を「サイレント」にしています。 ですが、子どもたちからのLINEだけは緊急の用件だと困るので、すぐにわかるように、Taskerを利用し音が鳴るようにしてい … 続きを読む
!「更新プログラムをインストールしてから、コンピューターをシャットダウンします。」黄色の盾が消えない場合の対処方法_100065 Windows7でパソコンの電源を切るために「シャットダウン」ボタンをクリックしようとすると、更新プログラムがないにも関わらず、毎回「更新プログラムをインストールしてから、コンピューターをシャットダウンします。」と黄色い … 続きを読む
Outlook.comメールをGmailから送信できるように設定する方法_100064 GmailでOutlook.com(Microsoftアカウントのフリーメールアドレス)を受信する方法はこちら Gmailに送信用のアカウントを追加する Gmailにログインして画面右上の「 設定」ボタンから「設定」をク … 続きを読む