面倒すぎて見て見ぬふりをしてきたドコモの料金プランを考える_100125

我が家では、家族で5回線、同じシェアパックに加入しています。
パケットパックは旧々プランとなる「シェアパック5(小容量)」です。

現在の合計金額は?

料金プラン(基本料金)は家族でそれぞれ異なりますので、表にして現在の料金をまとめてみます。

使用者 料金プラン パケットパック SPモード 合計
1,700 6,500 300 8,500
2,700 500 300 3,500
1,700 500 300 2,500
980 500 300 1,780
息子 980 500 300 1,780
合計 18,060
※どの料金プランでも発生する「ひかりTV for docomo」などのオプション料金は省いています

我が家の使い方の特徴としては、

全員「2年定期契約あり」
基本料金に含まれる通話料金を超すことがほとんどない
外出先でパケットを使う娘が「WiMAX」を使っているので「シェアパック5(小容量)」を超すことがない

というところにあります。


ドコモの料金シュミレーションの金額を計算してみる

これを「しっかり料金シュミレーション」で見てみると…
ドコモ_しっかり料金シュミレーション
「全ての回線でギガホ・ギガライト等へのプラン変更がおすすめです。」と診断結果が出てきます。

そこで、言われるがまま全ての回線を「ギガライト」プランへ当てはめてみます。
※「3回線以上」なので「みんなドコモ割」が適用されます

使用者 音声オプション 音声通話とデータ通信 合計
700 1,980 2,680
1,700 1,980 3,680
700 1,980 2,680
0 1,980 1,980
息子 0 1,980 1,980
合計 13,000

確かに!!5,060円もお安くなりました♪


次のステップに進んだら?

ただ問題は、これはあくまでも「<ステップ1>~1GB」の料金であるということなのです。
我が家の場合は、現プランの「シェアパック5(小容量)」で充分に間に合っているので「<ステップ1>~1GB」を超えたくないのです。
現プランでは「データ量上限設定オプション」が設定できるので、5名の内、誰かが意図せずパケットを使いすぎてしまわないように、各回線に上限を設定しています。
この上限に達した場合、その回線のみ速度が低下するだけで、追加料金は発生しないので、この設定が非常に重宝しています。
大切なのは、予定のデータ量に達したときに「次のステップへ進んでしまうことで料金が発生」しないことです。速度制限がかかってくれればそれでいいのです。

が「ギガライト」では「データ量上限設定オプション」が使えないらしい。もし使えたとしても、以前「カケホーダイ&パケあえる」へのプラン変更へ迷った際、ドコモのコールセンターへ問い合わせたところ「データ量上限設定オプション」で上限を設定しても、ドコモのシステムへ反映されるまで多少のタイムラグがあるため、僅かなギガ数は超えてしまう(次のステップに上がる)とのこと。
現在の「シェアパック」では、タイムラグでギガ数を超えても、タイムラグの分だけ速度制限がかかるのが遅くなるだけですが、「カケホーダイ&パケあえる」の場合は「どんなに僅かなパケット量だとしても次のステップに進んでしまう」と回答が得られたので、プランの変更をしなかったのです。

それが「ギガライト」では「データ量上限設定オプション」すらないとなると、全員が無意識に次のステップに進んでしまうリスクが発生するということ。
特に娘と息子に関しては知らぬ間に「<ステップ4>~7GB」までいってしまう可能性は充分にあり。
それを踏まえ、改めて計算してみると…

使用者 音声オプション 音声通話とデータ通信 合計
700 2,980 3,680
1,700 2,980 4,680
700 2,980 3,680
0 4,980 4,980
息子 0 4,980 4,980
合計 22,000

父・母・私については「<ステップ2>~3GB」で納まると仮定しても、予想合計22,000円。現在のプランでの合計が18,060円であることを考えると確実に高くなってしまう。
その上、普段出先で利用する際に「ステップアップしてしまうかも…」というストレスを抱えることに。

特に娘に関しては「1GB」の上限設定をして、あとはせっかく「WiMAX」で無制限に接続できるのに、間違えて(無意識に)Wi-Fiがオフになり、気付かぬうちにドコモのパケットを使っていた…なんてことが予想されるので、もったいないもったいない!

これ、速度も使用量も気にすることなく、ストレスフリーな上、この1台で複数台のスマホやパソコンまでつなげることができるので、本当にお得。娘に持たせてよかったです。

まとめ

結果、我が家の場合は「全員が確実に<ステップ1>~1GB」以内に納まる」という確約がない限り、新プランへ移行するのは精神的にも金額的にも向いていないことが判明。
現在の旧々プランから一度変更してしまうと、もう元に戻ることはできないので、このプランを維持していこうと思います。

カテゴリー Androidタグ , ,

Comment